整体とカウンセリング・ココロと身体のメンテナンス

三大療法

マッサージ・整体・浜松・ダイエット・骨盤調整・気功・カウンセリング・問題解決セラピー

三大療法

  • 総合整体は主に三つの方面から調整を行います。

  • 少し説明が難しいと思いますので、
    興味の無い方はパスしてください。

画像の説明画像の説明

  • 三つのアプローチ
  • 結合組織療法:(筋膜・靭帯・腱・骨膜・の結合組織の異常に対して)
  • 筋肉の緊張・しこり・硬結の類(たぐい)であるならば、『実症』
    であり触れば素人でも、異常は確認できます。


  • くの場合の身体の痛みは、動きにともなう筋肉の連動と、
    力の伝達を構成する組織(靭帯だけでなく・・・筋膜、骨膜、腱を含む)
    への負荷が関係しています。


  • これら・・筋肉の連動と、力の伝達を構成する組織の異常は
    治療にたずさわて指先の感覚が発達した、ごく一部の
    治療師でないと認識できません。


  • 東洋医学的に言うところの『虚症』の異常。

  • そのため医学・医療に携わっている人でもほとんどの場合、
    普通に触っただけでは確認できず盲点になっています。




    『虚症』は、靭帯、腱、筋膜、骨膜に対しての「結合組織療法」と、
    リンパ、血液などの流れを改善する為の「液流療法」での対処で、
    ほとんど解消します。

  • 液流療法
    (リンパ液・血液・脳脊髄液・分泌液その他の体液に対して)


  • 自律神経:交感神経の持続的過緊張で筋肉の緊張と共に・・・
    「血管、リンパ管等は緊張し」、充血(液)、うっ血(液)状態を起こします。


    同様に、副交感神経の持続的優位では「管は緩み」むくみ、
    滞留状態を起こします。


    どちらも流れの異常を引き起こし、組織の機能低下に繋がります。
    リンパ管も血管同様、自律神経のコントロールを受けている様です・・・


    (ここでは、何が原因で起きるかは別にして)
    冷え性の方には、腹大動脈、腹大静脈等の流れが悪い人が多いため。
    これらも液流療法を応用できます。



    他に、髄液流(うつ、自律神経失調)、眼圧(緑内障)、その他の体液
    (膝など)にも・・

  • 反射療法:(筋肉反射を使ってのエネルギー療法)
    圧痛のあるところや、症状のあるところに手を当て、それに対応する

    反射ポイント、治療ポイントを探しだして行う、『実症』に対しての治療。

    『実症』とは・・筋肉のしこり、緊張、硬結部をいいます。

その他・応用

  • ストレス・クリーニング法''''
    (トラウマ、ウツ、禁煙,禁酒、その他、潜在意識化したものに)


    人間が何らかの強い感情を抱くと、屈筋の収縮を引き起こすため、
    体の動きは構造的バランスを失ったものになります・・・・・・・・・。



    慢性的な恐怖・悲しみ・怒りの感情から抜け出すには筋の緊張をほぐし、
    生体構造と重力の力学的関係を正常化しなければなりません。


    簡単に言うと姿勢を良くする必要があるという事になります。

  • 体内二軸調整法(重心軸調整法・・・中心⇒ニ軸⇒さらに進化改善)
    :スポーツ能力UP等にも

    • 姿勢と運動に関する原則は,体にかかる無駄な
      負担を省き、健康を維持するために重要です。

  • 応用は無限で、これまで身につけてきた治療法が無駄にならない。
    また、他の治療法と共有できるものです。
    これまでに開発された応用範囲は、
    • “痛” (身体各部位の痛み解消)
    • “病” (免疫機能疾患・内臓機能低下等に対して)
    • “心” (ストレス、トラウマ、パニック、カウンセリング)
    • “開”(メントレ、筋力・能力アップ)
    • “婦”(不妊、逆子、安産、つわり、生理痛、性交痛)
    • “美”(美顔、O-脚、ダイエット
    • “安”(靭帯強化、予防、安定)
    • “遠”(遠隔治療、人間)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional